つきしろ、ハーネス練習中

つきしろはまだ1分も経たずにハーネスを外そうともがき始めてしまいます orz

たま~に勘違いされる方がいらっしゃるのですが、これは虐待ではありません。
また、お散歩に連れていくために行っているわけでもありません。

災害発生時に同行避難する場合は事実上ハーネスの使用が必須になるため、
災害発生時を考慮した練習なのです。

133585
  • 15
  • 10
  • 0
  • 1
  • 7
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
アレックスさん
2019/03/12 22:56

ありがとうございます(*μ_μ)♪

早速少しずつ始めようと思います✨

fomalhautさん
2019/03/12 22:15

>>アレックスさん 生後2ヶ月ですとまだ適応期の最中かもしれません。
適応期であればいろいろなことを比較的簡単に教えることができます。

大人になってからハーネスを付けられるようにするのはすっごく大変なので、今のうちから始めることをお勧めしますよ(^^b

fomalhautさん
2019/03/12 22:12

>>runahahaさん 自然災害多いですよね(^^;;

地震と台風は日本の風物詩といってもいいですし、去年は台風がなくても豪雨災害で避難が必要になることもあると示されました。東日本大震災では置き去りにされたり家の周辺で飼い主の帰りを待ち続けていたペットが餓死してしまうこともあったという報道もありました。

しらたまとつきしろは大切な家族ですから、ハーネスが使えずに置き去りにするしかないということになったら後悔してもしきれません。なんとか使えるようにならないかな~と日々工夫して慣らしています。

アレックスさん
2019/03/12 20:15

なるほど💡
私はハーネスの用意はしてあるんですがまだ練習もしていませんでした。
今のうちから練習した方が良いな!と読んで思いました。

runahahaさん
2019/03/12 19:21

つきしろ”くん”にまだちょっと慣れてません😅
そういわれると、男の子にも見えてきました😅

ハーネス慣れてくれると良いですね。何もないのが一番ですけど、自然災害 多いですもんね💧

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 fomalhautさんの最近の投稿

しらたまちゃん

ブログ
  • 33

もっと見る

どうぶつ川柳