しつけ教室(結構真面目な内容です<(_ _)>)

写真は今日のしつけ教室でのニコの真剣な表情です(>_<)

昨日と今日、とおちゃんとかあちゃんはニコの幸せについて話し合いました。ニコの幸せってなんだろう?ニコの好きってなんだろう?
お友達のこと、遊びのこと、しつけのこと、健康のこと...。飼い主夫婦の考えがまとまっていないとニコがどうしたらいいかわからなくなると思うし...。

小さい子供が苦手だったり、ワンコとの挨拶がまだまだだったりするニコ。もちろんニコが悪いんじゃなくて、そうなってしまった原因が飼い主のやり方にあったと思っています。

教室の先生方に言って頂いたことで、気づいたことがたくさんあります。

しつけ教室は通い始めて5ヶ月になります。まだまだ課題の多い飼い主夫婦は、しつけ教室を今以上にがんばることにしました。もちろんニコに負担がないことが前提なんだけど...

これからも、家族3人話し合っていこうね。

2058262
  • 20
  • 12
  • 0
  • 0
  • 19
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン
黒豆柴nicoさん
2019/04/10 14:16

>>麦ママさん こんにちは😃

コメントありがとござます📝😊

ニコの事、しあわせだって言ってもらいすっごく嬉しい😆😆😆です

麦丸くんもママさん、ご家族の愛情たくさん受けてしあわせなワンコですね☺️

ニコの個性は、優しいところです 弱ってる人がいると分かる見たいです☺️

ニコが1歳3ヶ月の頃から教室に通い始めたのですが、そのころだんだん個性が出てきた頃でした😯好きな事嫌いな事がはっきりしてきたんです😲

教室で私たちが学ぶ中でできることが増えてきたんです😅😊

まだまだな私たちですが、一緒に頑張りましょうね😊😊😊

麦ママさん
2019/04/10 08:31

こんにちは🎶

とおちゃんのニコちゃんへの愛情ヒシヒシ感じます。これだけ自分のことを考えて心配してもらえるだけでニコちゃんは十分しあわせワンコだと思いますよ✨
人間同様、小さな子やワンコが苦手なのも個性なのかな、と。大好きなとおちゃん、かあちゃんがいてくれたらきっとしあわせだと思います。
そんな我が家の息子も、1歳前にして苦手なワンコや人間が出てきました💦
低くうなって吠えてしまうことも出てきて😢
わたしもとニコとおちゃんみたいに子育てがんばります✊

黒豆柴nicoさん
2019/04/09 01:06

>>ラベンダーさん ありがとう😊ございます☺️
この日は、なかなかの集中力を見せてくれました😉実は、何日か前までは病み上がりというのもあり全くダメだったので、意外でした😳
教室といっても、結局は飼い主の勉強の場だと最近はっきり認識できたので、この場を借りて形に残しておきました🙂
ラベンダーさんも同じだと思いますが、飼い主としての愛情には自信あります😆

ラベンダーさん
2019/04/07 16:42

こんにちは😊🐶
ニコちゃん、集中力のあるがんばり屋さんですね😊🐶💕💖💓

我が家は教室に通わせた事がありませんが、分からない事、困った事等、
ブリーダーさんに相談しています😉🐶

とおちゃん、かあちゃんに愛されているニコちゃん、幸せですね😉💓💖💕🎶

黒豆柴nicoさん
2019/04/07 07:24

>>月夏(るな)さん おはようございます😃
我が家夫婦も子供ができない中、ニコを初めてのワンコとして迎えました😶
同じ様に柴犬はちょっと特別に言われる事は感じます😞懐かないとは思いませんし現にるなちゃんも、ニコも懐いていると思いますが難しいとは良く言われます😶柴犬だからとは言われたくないですもんね🙂
教室に通い初めたのがニコが1歳3ヶ月の頃でそれまでは、書籍やネットでの情報を使ってましたが...それを上手く活かせるかは飼い主次第ということですので😅
飼い主夫婦はスペックが低いので知識と経験のある方の話をもっと聞いていこうと思ってます😌
今まで通りニコとの生活を楽しみながら、
努力の方向を間違えないようにと思ってます😃
いつも投稿参考にしています🧐
コメントありがとうございました☺️

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 黒豆柴nicoさんの最近の投稿

ニコちゃん

動画
  • 38

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント