うーん

今日は病院へ肝臓の検診に行ってきました。
薬を辞めて1ヶ月、状態がどうなっているか確認するためです。

ひとまずお決まりの体重を計って・・・😲エッ
体重が150g増えてました。2.1キロだった体重が2.25キロに。
数値だけで見ると大して増えてないように見えますが、1ヶ月ちょっとで150g増えるのは子犬の成長期以来。
案の定、先生からも食事量を減らすように注意を受けました。
恐るべし避妊手術…😓
手術前より10g減らしたんだけどなぁ…、もう5g減らして様子を見てみよう…😔

そして、肝心の肝臓は・・・薬を飲む前に戻って数値が悪くなってしまっていました。
前回202の数値だったのに、今回は243にUP。
うーん、悪くなっている(´・ω・`)
結局また以前と同じ薬を3週間分出してもらい、3週間後に再検査することになりました。
肝臓が他の犬より小さいそうで、先天的に何かあるかもしれないけれど本格的な検査は手術しないとできないらしく、
ひとまず数値とにらめっこしながら次の段階の血液検査を受けるかどうか決めていく、という方向で話がまとまりました。
改善に向けていい方法が見つかるといいなぁ。

  • 15
  • 14
  • 0
  • 12
  • 0
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

>>ちこまさん ちこまさん、ありがとうございます~。
肝臓も状況によって必要な物がやはりあるんですね。
生肉は以前から気になってチラチラと見てはいましたが…意外と1回で使い切れないものが多いんですよね~💦でも馬肉鹿肉は魅力的です!

病院の先生からは以前、肉が多いオヤツ(ジャーキー系等)を与えてると数値が高くなる、と言われたことがありました。生肉とジャーキーはまた別モノかもしれないですが、外での躾や訓練にはやっぱり楽しみがないとなかなかテンションも上がらないため、完全に無くすことが憚られて少量の馬肉、鹿肉、ささみジャーキーを細かくちぎってご褒美にしていました。

食事がタンパク質のかなり高いフードなので、逆に取りすぎなのかな?と思ってました。太っちゃいましたしね…(;・∀・)
ただ、原因がわからないのでエサやオヤツの量を調節しながら数値の状態を見ていくしかなさそうなのが現状です。フードの見直しもする必要があるかもしれないですね(´・ω・`)

アグロの体に合うものを取り入れて少しでも改善出来るといいなと思います。

ちこまさん
2019/07/29 20:46

アグロちゃん、お薬やめて数値が戻ってしまったんですね😲
心配でたまりませんよね💦

参考になるかわかりませんが、先代チワワのコが闘病中にステロイド💊で肝臓に疲れが出て来た時に先生と相談して『質の良いたんぱく質を取らせてあげましょう』ってことになって生馬肉(たまに鹿肉)をあげてました。(できるだけアミノ酸スコアが100になるモノの方が肝臓の負担が減るそうです🍀)

低カロリーだから、ダイエットにもなるかも❓
手作り食になっちゃうと大変かもしれませんが😅💦ちなみにうちは半手作り食です😅

アグロちゃんが健康で元気に過ごせるコトを願っています🙏🏻🍀

>>MIRUのママさん MIRUのママさん、コメントありがとうございます。
薬で一旦下がったことで私自身は安心していたのですが、飲まなくなると元に戻る、ということは一過性のものではないので継続的な治療が必要になってくるってことですよね😞
まだ1歳と若いので、今後長く健康で暮らす為にも必要な処置はしていこうと思っています。

梅雨も台風と一緒に消え去って、すっかり夏らしい暑さがやってきましたね。
犬にとっても人間にとっても疲れが出やすくなる時期になりますが、
適所で体を動かしつつ乗り切ろうと思います。アグロにとっては室外の夏は初めてなので😁

MIRUママさんもお体、大事に過ごしてくださいね!

MIRUのママさん
2019/07/27 22:14

アグロちゃん🌀肝臓数値✨5月末の検査から心配続いてたんですね😮なんとか良い改善方法など見つかるといいですね💓
小さな身体への手術の負担だけは、避けてあげたい気持ちになりますよね😞

ママさんも猛暑、ご自愛ください💕

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 アグロのママさんの最近の投稿

アグロちゃん

ブログ
  • 65

もっと見る

ミテミテ初回投稿キャンペーン 100ポイントプレゼント