だいぶよくなりました

しらたまの結膜炎はだいぶよくなりました。

目の周りの腫れはもう回復し、白目部分の充血もほとんどなくなりました。
ただ、目やにがいつもよりも多めに出ているのでまだ目薬による治療は続けていきます。

16212102
  • 16
  • 14
  • 0
  • 0
  • 10
  • この記事をシェア
  • Facebook
  • X
  • はてブ

コメント

コメントガイドライン

なるほど〜❗️ちゅ〜るの威力はスゴイとは思ってましたが、トレーニングに使えるのですね〜🤔
うちはちゅ〜るは殆ど与えてませんが、投薬する時は良いかも🤔しらたまちゃんが賢いのもありますね😊

fomalhautさん
2019/01/20 03:00

>>レモンミントさん しらたまの場合は爪切りをものすごく嫌がって暴れるので、既に爪切りの躾にちゅ~るを使っているのです。

切る前にハサミとちゅ~るを交互に見せる → 爪を切る → ちゅ~る
切っている最中に暴れて逃げてしまった場合はちゅ~る無し

これを何度か繰り返すことで「爪を切り終われば必ずちゅ~るがもらえるけど、逃げるともらえない」ということを理解させています。

ちなみに家ではおやつは一切与えていません。ちゅ~るはご褒美としてあげるだけです。どんなにおねだりされてもあげません。しらたまはちゅ~るがほしければご褒美がもらえることをするしかないと知っているのです。

今回はハサミを目薬に置き換えました。
そうすることで「点眼が終わったらちゅ~るがもらえる (しかも爪切りより我慢する時間は短い)」ということを理解させることができました。

分かります分かります😊❣️うちも二人掛かりで点眼点鼻してましたから。点鼻が嫌で泣き叫ぶので相方がすっ飛んで来るほどでした😓この治療で膝上がすっかり嫌いになってしまったレモミンです😢
因みに軍手して点眼してましたよ😣
ちゅ〜るの魔法🧙‍♀️とはどの様にして使うのですか⁉️
ちゅ〜るを食べてる隙に点眼⁉️

fomalhautさん
2019/01/20 02:39

>>レモンミントさん 猫ちゃんに目薬を点眼するのは初めてなのですが、本当に大変ですね。
手が傷だらけになっています(T-T)

目薬をしまっている場所にいくだけで猛ダッシュで逃げ始めますし捕まえてからも暴れるので、今はちゅ~るの魔法を使っています。

fomalhautさん
2019/01/20 02:32

>>マコさん 前の晩に寝る時まではいつものきれいな青い目だったので朝になってしらたまの顔を見たときは本当に驚きました。
真っ赤に腫れあがって半分しか開けなくなった目を見たときはどうなってしまうのかとても心配でしたがきれいに治ってくれそうです。

もっと見る

 コメントガイドライン

 禁止事項について

以下に該当するやり取りは止めてください。
  • ・生体の販売&譲渡に関する内容
  • ・誹謗中傷&公序良俗の反する内容
  • ・宣伝行為&営業活動に関する内容

リアクションを取ったユーザー

投稿 fomalhautさんの最近の投稿

しらたまちゃん

ブログ
  • 33

もっと見る

どうぶつ川柳